受け入れ人数
従業員枠か地域枠からお選びください。
従業員枠 | 地域枠 |
---|---|
|
|
最大18名 受入可能 | 最大9名 受入可能 |
保育料
従業員枠 | 地域枠 |
---|---|
18,000円 | 20,000円 |
保育料のお支払い
- お支払いは基本的に自動引き落としで対応させていただきます。
- 自動引き落とし対応可能銀行
- 鹿児島銀行
- 南日本銀行
- 鹿児島信用金庫
- 当月利用分の請求書を翌月10日までに発行いたします。
- 月途中での入所の場合、日割り計算(月額保育料÷当月の日数×当月の残日数)とさせていただきます。※小数点以下は四捨五入
- 退園時について、保護者様都合による月途中の退園は保育料の減額はございません。
無償化
- 0歳~2歳児は、保護者様が非課税の場合のみ対象となります。
- 無償化については保護者様より必要書類を提出いただき、当園で判断いたします。
病児保育
-
- はるか保育園在籍児は無料
- 1日2,000円※午前のみ、午後のみのお預かりの場合も2,000円
- 別途、必要に応じて給食代として300円、ミルク代200円、紙おむつ代200円
- 月〜金・8時〜17時
- 土日祝・年末年始はお休みです
- 利用人数
- 病児 1名
- 病後児 1名
- 利用区分あり
実費徴収
- 保育料以外に保護者様の同意を得たうえで実費徴収をお願いする場合があります。
- 実費徴収にて購入した物品については、退園時に返還いたします。
- 実費徴収分の費用に関しましては以下の方法でお支払いをお願いいたします。
- 現金
- 銀行振込
- 銀行振込の際の振込先の口座は以下のとおり
- 鹿児島銀行 けだな支店 普通 3076946
※振込手数料は保護者様がご負担していただきますようお願いいたします。
入園までの流れ
① お問合せ…お電話やメールでご連絡ください。
② 入園申込書(予約)の提出…入園をご希望の場合は入園申込書(予約)をご提出ください。当園でお渡ししています。申込書を受領した時点で予約(先着順)が完了いたします。
③ 入園決定の連絡・必要書類の準備…入園が決まり次第必要書類をご郵送いたします。必要事項をご記入の上、書類をご提出ください。
④ 入園前面談…入園前に面談を行います。お子さまの健康状態や、ご自宅での様子などをお伺いします。
⑤ 入園
当園について
開園時間
- 開所日
- 週7日開所(365日開園)
- 開所時間
- 7:00~20:00
登降園時間について
送迎
- 登園・降園時には、必ずタブレット端末に打刻またはQRコード認証を行ってください。
- 登園、降園は保護者様が必ず付き添ってください。
- 保護者様以外の方が送迎をする際は、事前に時間と代理の方のお名前をお知らせください。
- 事故防止の為、お子様の送迎は必ず保護者様が職員に直接お預けください。
- 駐車場での事故・トラブルに関しましては責任を負いかねます。
セキュリティについて
インターホンを押して頂きましたら開錠いたします。- 防犯対策として8時〜9時・16時〜18時以外の送迎時間は施錠いたします。
園にもってきていただくものチェックリスト
ご用意するものはありません 手ぶらで登園してOKです 元気で笑顔あふれるお子さんを連れてきてください。- おむつ・おしりふき・哺乳瓶・食事用のスタイ・活動着は園でご用意いたします。
- ご自身のものを使用していただいても大丈夫ですが以下の「ご注意いただきたい点」をご参照ください。
- はじめにお着がえ用の下着を5着、1歳児未満のお子様はよだれかけを5枚園におあずけください。洗濯は園でいたします。
- 歯ブラシとコップはご用意ください。
- その他、活動に必要なものは事前にお知らせいたします。
ご注意いただきたい点
- 下着、靴下、靴に名前の記入を忘れずにお願いします。
- おむつは園で用意しますが、体質的に特定のオムツやおしりふきを使用する必要がある場合はご家庭で用意していただいても大丈夫です。 その際、間違いを防ぐため、一つ一つにご記名のうえご持参ください。
- ご自身の服装で活動を希望されるお子さまは、紐のついたお洋服(サスペンダーやフード)は危険を伴いますので、避けてください。
長期欠席等について
- 保育園は月単位で保育が必要な状態(保護者が家庭で保育をすることが困難な状態)が継続し恒常的に保育園での保育が必要な場合に在園することができる施設であるため、長期欠席をしないことが条件となります。
- やむを得ず長期欠席を希望される方は事前に必ず当園に相談してください。
- 長期欠席期間は3か月未満です。
- 3か月以上通園しない場合は保育の必要性がないとみなし、退園していただくことになります。
退園について
- 退園の場合、1か月前までに当園に連絡してください。退園届の提出をお願いします。
- 保護者様ご都合による月途中(15日以降)の退園は保育料の減額はございません。予めご了承ください。
共同利用契約をご希望の一般事業主様
保育の共同利用契約をご希望の一般事業主様は当園までお問い合わせください。